『長住の家』
建築中|
建築中レポート
- 1. 2025年04月29日
-
地鎮祭
晴天の中
工事の安全・家内安全を祈願し
地鎮祭を行いました
- 2. 2025年06月13日
-
基礎着工!
いよいよ着工です!
奥に長ーーい敷地を活かして、とってもかっこよい外観と
面白い作りの内観が出来上がる予定
楽しみです!
- 3. 2025年06月14日
-
基礎の防蟻シートです
今回はターミダンシートを基礎下に。
張り甲斐がありそうな奥行きですね
- 4. 2025年06月19日
-
立上り打設しました!
雨を避けて順調に、立上りまで進みました
後は固まるまで養生です!
- 5. 2025年07月10日
-
土台敷き!
上棟に向けて
出来上がった基礎に土台を敷いていきます
激アツですが順調に進んでいます!
- 6. 2025年07月14日
-
足場設置
上棟に向けて足場設置中!
- 7. 2025年07月15日
-
いよいよ!
上棟です
日差しも強くなく、一安心
頑張ります!
- 8. 2025年07月15日
-
2F床組み
化粧梁が見えるところもあるのと
下屋(2Fがない平屋の屋根部分)がこだわりなので
結構大変・・!大工さんも話し合いながら進めています
- 9. 2025年07月15日
-
2F
2F床には材料と大工さんでぎゅうぎゅうです
それでも阿吽の呼吸でどんどん組みあがっていきます
- 10. 2025年07月15日
-
小屋組み
棟が上がります
空が近い!
味わえるのは上棟のだいご味のひとつです
- 11. 2025年07月15日
-
耐力面材貼り
屋根も進めつつ壁も進んでいます
同時進行!チームワーク!
- 12. 2025年07月15日
-
屋根下地
やっと屋根下地までたどり着きました!
雨降りそうなので安心です
今日一日頑張りました
- 13. 2025年07月25日
-
窓が付きました!
1階でもない2階でもない中間の吹抜より更に上
2階に立った目線の先にある切り取られた景色が素敵です
- 14. 2025年08月04日
-
電気工事開始
通常は屋根と天井との間に配線が通るのですが
吹抜が中央にあり
電気屋さんが四苦八苦中・・!
どこに線を通すか慎重に打合せしてスタートです
- 15. 2025年08月08日
-
その頃、外部では
透湿防水シートを貼り
大工が軒天を貼っています
スロープの下はしっかり天井があり
天井下地貼っただけでカッコよ!
- 16. 2025年08月09日
-
断熱材吹きました
屋根の形のまま天井なのですっぽりですね
- 17. 2025年08月14日
-
大工工事終盤
ボード貼り始めました
立体的な空間なので段々出来上がっていくのが楽しみです!
- 18. 2025年08月23日
-
設備屋さんと打合せ
今回は
ユニットではない在来のお風呂なので
業者と何度も細かく打合せ
間違わないようにドキドキです
- 19. 2025年08月28日
-
塗装工事開始
外部ではサイディング工事も終わり
塗装屋さんが下塗り開始
早く足場取れないかな~
- 20. 2025年09月12日
-
内装工事始まりました
今回、クロスは天井のみ
のみといっても作りが複雑なので
施工は大変・・!よろしくです
- 21. 2025年09月23日
-
外観がお目見えしました!
足場が外れて広ーい軒下がフリーになりました!
いい感じです
フォルムがかっこいいとシンプルが映えますね
- 22. 2025年10月03日
-
壁は珪藻土です!
天井以外はすべて!珪藻土
塗っても塗っても終わらなーい
その分、全体を取り巻くしっとり感は
やっぱり珪藻土ならではです
- 23. 2025年10月09日
-
キッチンの収納は造作デスヨ
今回、キッチンはメーカーのもの
でも周りに造作収納が付くだけで
一気にグレードUPの予感・・!
造作の中に
インターホンやスイッチも組み込んだりして
ニヤケます
- 24. 2025年10月13日
-
照明点灯
道路からの印象的なスクエア窓に
ほわっとボールの照明がぴょろり
カワイイ~~
- 25. 2025年10月23日
-
いよいよ!
今日は美装の日
今まで養生で隠れていた本来の姿が現れる日
わくわくです!
美装屋さんもやっぱりお掃除難しそうでした
頑張って~
- 26. 2025年10月28日
-
三種の神器?
幹太くんです
縦型の洗濯機なので設置は少し上ぎみです
棚板の下のステンレスが素敵!(自画自賛)
- 27. 2025年10月31日
-
素敵~
室内建具を取り付け中
吹き抜けに面して上げ下げ窓がコーナーにあるので
窓を上げれば
ご主人とお子様が仲良く並んでお仕事できます
- 28. 2025年11月01日
-
ミニキッチンもありますよ
リビングに接してあるお部屋には
ミニキッチンもあります
医療ケアをするのにキッチンや洗面に行かず
ケアできるので便利そうです
壁には追加で板金を貼ったので、自由度が増し増しです!
- 29. 2025年11月03日
-
ヤバい~~!
造作お風呂のライン照明がキレキレです!
「カッコイイ!」を連発してしまいました