『南片江の家』
建築中|
建築中レポート
- 1. 2020年01月11日
-
地鎮祭
地鎮祭を執り行いました。
いよいよ始まります。楽しみですね。
- 2. 2020年02月21日
-
基礎工事
工事スタートしました。
基礎が着々と仕上がっています。
- 3. 2020年03月05日
-
土台敷き
基礎完成後、土台を敷いて
上棟に備えます。
- 4. 2020年03月07日
-
棟上げ
棟上げ、スタートです。
あうんの呼吸の棟梁たち、
あっという間に進んでいきます。
- 5. 2020年03月07日
-
上棟式
無事に上棟を終え
上棟式を行いました。
おめでとうございます。
- 6. 2020年03月16日
-
木工事
着実に、工事が進んでいます。
壁の下地や建具の枠組みが
出来上がってきています。
- 7. 2020年03月17日
-
木工事
すっきりきれいに片づけつつ
作業を進めます。
- 8. 2020年04月07日
-
木工事
石膏ボードも施工が終わり、仕上工事に入っていきます。
- 9. 2020年04月19日
-
内装工事
クロスも綺麗に施工され、完成までもう少しです!
- 10. 2020年05月07日
-
外装工事
軒下の木が良いアクセントですね。
- 11. 2020年05月08日
-
内装工事
キッチンの上には素敵な照明!
どのようなおうちになるのでしょうか。
- 12. 2020年05月14日
-
内装工事
リビングに、段差がついています。
ここに畳を敷きこみます。
- 13. 2020年05月14日
-
内装工事
床の養生が外され、杉の床が見えました。
完成間近です。
- 14. 2020年06月13日
-
完成写真
シンプルなリビングドアを
開けて、早速中へ!
- 15. 2020年06月13日
-
完成写真/リビング畳パート
リビングの一部、テレビの前に
3畳の畳スペースが!ごろんと
横になってテレビを眺めたり、
ご友人と座卓を囲んだら楽しそうと
イメージが膨らみます!
- 16. 2020年06月13日
-
完成写真/LDK
部屋全体を見渡すと!
光が差し込む大きな窓と
階段部分の吹き抜けで
奥行きを深く感じる空間に。
- 17. 2020年06月13日
-
完成写真/LDK
ハッとするような一筋の光と
優しいトーンのリビングで
居心地バツグン!そして、ころんと
畳スペースに寝ころんだら、もう!
- 18. 2020年06月13日
-
完成写真/ダイニング
板貼り壁が、アクセントに。
お持ちの家具や、お好みの
濃い色目の家具がひきたつように
優しくて、軽やかなトーンで
まとめています。
- 19. 2020年06月13日
-
完成写真/洗面
板貼りの壁の後ろ側に洗面を。
脱衣室とは独立しています。
- 20. 2020年06月13日
-
完成写真/LDK
スケルトン階段で、階段下
スペースも有効活用。
階段部分の吹き抜けからの
明るく、軽やかです。
- 21. 2020年06月13日
-
完成写真/キッチン
回遊動線と、ゆったりした
作業スペースのⅡ型キッチン。
パントリースペースも便利です!
- 22. 2020年06月13日
-
完成写真/パントリー
可動棚で、スペースを
無駄なく活用できます。
食材やキッチン道具の他に、
お風呂にも近いので生活用品も
一括して収納したり、、。
- 23. 2020年06月13日
-
完成写真/2階廊下
吹き抜け階段で、1階と
繋がったり、シーリングファンで
動きが加わったりと、
暮らしの余白に心地いい
リズムが宿ります。
- 24. 2020年06月13日
-
完成写真/2階飾り棚
階段を登った先には飾り棚を
設けています。家族の思い出の品や
季節のしつらえなど、毎日目に入ると
嬉しくなるものを、ここに。
- 25. 2020年06月13日
-
完成写真/2階キッズルーム
将来的には、間仕切りもOK!
高い位置に窓をとると
隣家と近接していても、
視線が気にならず、採光や
空間の広がりをキープできます。
- 26. 2020年06月13日
-
完成写真/和室
こちらの和室もゆっくり
くつろげる静かに心地よい場所です。
客間としても活躍しそうですね。
- 27. 2020年06月13日
-
完成写真/主寝室
主寝室はクロスの色を
温かみのあるグレーに。
朝、日中、夕方、夜それぞれで
印象が変わります。
彩度を落とした落ち着いた空間で
ゆっくり休めます。
- 28. 2020年06月13日
-
完成写真/照明
飴色のやさしいペンダントライトは
キッチンに。
- 29. 2020年06月13日
-
完成写真
- 30. 2020年06月13日
-
完成写真/階段吹き抜け
階段が明るい秘訣は!
高い位置の大きなFIX窓です。
光をたっぷり取り込みます。