【 ~無病息災を願って~ 】

公開日:2015/01/12(月) 更新日:2015/01/12(月) 日々のことreform & technical

早いもので年が明けてから すでに12日経過です。巷ではインフルエンザが猛威をふるっていますね。

私もインフルではなかったものの、風邪をこじらせ体調悪くしてしまいましたが・・皆さんいかがでしょうか?

 

「芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)」の「七草粥」も終わり(まぁ本来旧暦の2月でしょうが)、

 昨日11日には「鏡開き」でぜんざいそしてまもなく「どんど焼き」どんど焼きの火にあたって、焼いた団子を食べれば、その1年間が健康でいられる=無病息災・五穀豊穣を願う民間伝承行事ですネ。

 そして、すでにあちらこちらにチラシや宣伝ポスターがはってありますが、アッという間に節分になって「恵方巻き」→平成27年は「西南西」に向かって!

(恵方は西暦年の末尾1桁が<0,5なら西南西><1,3,6,8なら南南東><2,7なら北北西><4,9なら東北東>のそれぞれの方角になるそうです。)

 で~~そうこうするうちにすぐバレンタイン商戦に突入!

何かときぜわしい日本人ならではの行事がならんでますね・・・忙しい~~!

バレンタインは別として無病息災・家庭円満・五穀豊穣等々・・実に日本人的ですよね行事の内容が、さあ皆さんはそれぞれの行事をクリアできますでしょうか?少しでもあやかって風邪など吹き飛ばしたですよね!!

 

    

 

1ページ (全513ページ中)