「東風吹かば にほひおこせよ梅の花、主なしとて・・・豚丼も美味い・・?」

公開日:2014/02/10(月) 更新日:2014/04/21(月) 日々のことreform & technical

先週末から寒かったですね、関東は凄い大雪で、みなさん風邪のほうは大丈夫でしょうか。

 

南区柏原地区には結構 梅林がありますが、先々週くらいからちらほらと・・・。

ブログネタ~と梅林に入った瞬間「あ、バラの香り~」とっても良い香りが。

                                         そうですよね、「梅」はバラ科サクラ属の落葉高木でしたネ。   

さてさて、寒い日にはやっぱりうまいものをお腹一杯に・・・

     今日210日は何の日・・・・「豚丼の日」で~す!  |艸゚Д゚|マジ?

 北海道では普通ですが、九州ではいまいちピンとこないかもしれません。

2月10日を「ぶたどん」と読む語呂合わせからだそうです。

帯広名物なんですが、老舗の元祖豚丼「ぱんちょう」一度食べたら病みつきです!! 

甘辛いタレで味付けた炭火焼豚肉をご飯の上に乗せたシンプルなもので誕生したのはなんと1930年代らしいです。

13年程北海道に住んでまして・・・九州でも味わいたと思っていたのですが、意外に近場にありました!!

 焼の豚丼が食べられる!春日市日の出町「西北の杜」!!(精華女子短大前でナフコの横です)

     井尻六つ角から近いですので一度食べてみてください。

短大の前ですから女子大生も多いです・・r(^ω^*)

                                                                                                    塚  本   

1ページ (全512ページ中)