梅雨

公開日:2011/06/03(金) 更新日:2011/06/04(土) リニューアル前のブログ
九州南部および本州でも梅雨入りしたようですが

九州北部は梅雨入りはもう少し先のようです・・・

おそらく10日すぎになるのでは!!


梅雨の時期は

カビや食中毒などにも注意が必要です。




快適に暮らすうえで湿度は気温と共に非常に大切なものです。

快適な湿度は、冬は40~50%くらい、夏は50~60%くらいだと

一般的にはいわれています。


ところが、梅雨の季節の湿度は80%以上になるといわれています。

それは家の中外にかかわらず・・・

だからこの季節は、不快に感じるようになります。




このような季節に、快適に暮らすうえで調湿効果のある

室内の塗り壁や、無垢のフローリング

が大変効果的です。

また、見えなくなる部分ですが、構造材の津江杉は、調湿効果の持っている

木材や調質性のある断熱材などが大変効果的です。


 タカノホーム 中野 敏宏

1ページ (全513ページ中)