『温暖化』

公開日:2009/04/17(金) 更新日:2009/04/17(金) リニューアル前のブログ
4月になって20度を超える日々がつづいています。

先日は27度!!

皆様体調管理は大丈夫でしょうか?

過ごしやすい気候ではあるかもしれませんが

今年の夏はどうなる事だか・・・

暑さに弱い私としては、とほほ・・・です。

やはり、九州ではお住まい造りで夏対策が重要であると実感いたしました。


熱のこもりにくいお住まいづくりや、

調湿効果を考えた素材・風の流れを考えた配置や窓計画!!

機械に出来るだけ頼らない快適なお住まいづくりが・・・!!

私の実家も3年半前にエアパス工法で建替えを行ったのですが

昨年夏は3~4回ほどエアコンを使用しただけでした。

お客様にも実際の経年変化などご覧いただくためにご案内させていただいたのですが

エアコン入ってないんですか?

とびっくりされていました。

エアパス効果だけでなく、窓の配置や使っている素材の総合的な効果です。

是非これから暑くなりますのでタカノホームの展示場に体感にお越しください!!

エアパス効果はもちろんですが

それ以外の素材・配置での違いをご覧いただけましたら幸いです。

 中野 敏宏

1ページ (全512ページ中)