井本 俊亮 自己紹介へ

車検

公開日:2025/05/20(火) 更新日:2025/05/20(火) 日々のこと

皆さん二輪は好きですか?シリーズです。

ハーレーを手に入れてから早4年が経ちました。

2回目の車検です。

自分でいろいろいじってしまってプロに見られるのが

恥ずかしくて、結局お世話になるショップが決まらないまま

車検が切れてしまいました、、、。

(この写真撮ったの、すでに5月です。車検切れです)

という事で、新築OB様のバイク好きな方から勇気づけられたこともあり

ユーザー車検に挑戦することにしました!

車検に通らなさそうな部分は2つ。

・フロントタイヤが交換時期

・排気音の音量

排気音は、年式によってレベルがあり、

私のバイクだと100db以下が合格ラインです。

スマホのアプリで計ったらギリギリOK!

残すはフロントタイヤですが、どうせ交換するなら

見た目も好みに変えようという事で

ホイールインチダウンのタイヤ幅アップで

今よりもゴツい感じにカスタムすることに。

タイヤは以前から気になっていたのがあったのですが

ホイール選びにメッチャ苦戦しました。

予算的に中古で購入することは決めていたのですが

適合するかどうか、はっきりわかりません。

本当はキャストホイールが良かったけど、

適合しそうな商品がなかったので、今と同じ

スポークホイールで検討しました。

が、最後まで完璧に適合するかどうかわからず、

疲れ果てた末に、安ければ適合しなくても

被害が少ないな、という事で結構錆び錆びなホイールを購入。

届いてみてみると思っていた以上に錆が凄い、、、。

適合するかどうかを確認したうえで錆び取り作業と

塗装仕上げにほぼ一日かけました。

まぁまぁいい感じになったので良かったです!

ちなみに、完璧に適合していたかというと、

・・・していませんでした。

フォークに設置するときのスペーサーがちょっと大きかったです。

でも、大きいなら切ればいいので不幸中の幸い。

旋盤があればなぁと思いながら、フリーハンドのサンダーで切断!!

ちょっと斜めになっていると思いますが、まぁハーレーなんで。

タイヤ交換も生まれて初めてでしたが、今回もユーチューブを

見ながら作業。拍子抜けするほど簡単に終わってしまいました。

という事で、フロントタイヤの交換&カスタムに成功!!

いよいよ車検場に出陣!

ちょっと長くなってきたので、車検場編はまた後日に。

                        井本 俊亮