住宅用火災警報器の交換

公開日:2018/11/12(月) 更新日:2018/11/12(月) 日々のことhawks PM & 総務

2006年6月から新築物件に住宅用火災警報器の設置が

義務付けられてから12年が経ちました。

2011年5月末には、それ以前に建てられた物件にも

設置が義務付けられるようになりました。

火災警報器の寿命は10年と言われています。

交換時期を過ぎると火災を検知できない可能性がでてきます。

そこで、ホークスPMでは管理物件の火災警報器を順次確認交換致しております。

 

 

蓋を外すと、交換時期が記載されていますので

確認されてみてはいかがでしょうか。

 

株式会社ホークスPM

 

1ページ (全2ページ中)