【 Doll Festival 】&【Curry Festival】

公開日:2015/03/02(月) 更新日:2015/03/22(日) 日々のことreform & technical

ちょっとシステムエラーで滞ってましたが、1日遅れのブログ・・・本日は雨~で~雛祭りでもあり・・・「お内裏様とお雛様」も渋い顔・・・

  自宅でも

童謡「うれしいひなまつり(サトウハチロー作詞)」では「お内裏様とお雛様・・」ですよね、一般的には、 お内裏様とは、雛人形の「男雛」の通称で、一般に雛祭りで飾られる雛人形の「男雛」のこととの認識が・・・でお雛様がお姫様の方と・・・と思ってましたが・・・

結構イケメンな顔立ちでしょう

 しかし、「内裏」とは天皇の私的区域の事、「お内裏様」とは、殿だけを表すのではなく、雛人形の場合「殿と姫の両方」を表す言い方、本来は男雛女雛を二つ合わせて「内裏雛(お内裏様)」と呼ぶのが正しく「お内裏様とお雛様」とはただ同じ事を繰り返していることになるのだとか・・・・・・ん~~よく考えたことはなかったですが~。

我が家の美人さん

男雛を左(向かって右)に飾るのが関西風(あるいは古式の方法)

男雛を右(むかって左)に飾るのが関東風だそうで・・・。

 

話しは変わって、ちょっと週末イベント情報~~!!  カレー好きの皆さん行かれてみては↓

北九州市の門司港レトロ中央広場:3月7~8日に全国ご当地カレーが楽しめる「門司港レトロ・カレーフェスティバル」が開かれます。11道県の15種類で、1皿300~800円程度だそうです。

http://www.mojiko.info/5gurume/curry/curry.html

http://www.mojiko.info/5gurume/curry/img/2015/curry.pdf

  

 

1ページ (全5ページ中)