『糸島の家』
建築中|
建築中レポート
- 1. 2020年11月01日
-
地鎮祭
工事の安全を祈願し
地鎮祭を執り行いました。
- 2. 2020年12月10日
-
設備工事
基礎工事と同タイミングで
給排水工事も行います。
- 3. 2020年12月11日
-
基礎工事
基礎工事が始まりました!
- 4. 2020年12月17日
-
土台工事
晴天の下土台も組まれ、
いよいよ上棟です!
- 5. 2020年12月21日
-
上棟
無事に棟が上がりました!
- 6. 2020年12月27日
-
大工工事
大工工事が始まりました。
勾配天井と構造体の梁が
かっこいいですね!
- 7. 2021年02月09日
-
大工工事
断熱工事が終わり
着々と工事が進んでおります。
楽しみですね!
- 8. 2021年02月19日
-
内装工事
大工工事も終わり、内装工事の始まりです!
- 9. 2021年02月19日
-
内装工事
吹き抜け空間です。
仕上がりが楽しみですね!
- 10. 2021年02月23日
-
内装工事/クロス貼り
- 11. 2021年02月26日
-
内装工事/クロス貼り
脚立の高さと比べても
ゆとりたっぷりの高さの勾配天井です!
高い位置の窓がさらに、開放感を
もたらしています。
- 12. 2021年02月26日
-
内装工事/クロス貼り
- 13. 2021年02月26日
-
内装工事/クロス貼り
- 14. 2021年02月26日
-
内装工事/クロス貼り
- 15. 2021年03月01日
-
内装工事/階段てすり施工
グレーの壁の階段と、明るい
ライムイエローのユニークな形の
手すりがつきました!
- 16. 2021年03月01日
-
住宅設備工事/洗面化粧台
窓に向かって、洗面化粧台が
設置されました。完成が
どうなるか楽しみです
- 17. 2021年03月28日
-
完成写真/玄関
- 18. 2021年03月28日
-
完成写真/階段
壁際のグレーの手すりと
イエローの手すり。
光と影のようなユニークな
手すりがポイントの階段です。
- 19. 2021年03月28日
-
完成写真/2階リビングへ
グレーの壁が印象的な
階段を上がると、、、
- 20. 2021年03月28日
-
完成写真/LDK
目の前には開ける絶好の景色!
風景へと続く、広々デッキに
わぁ!と視線が奪われます!
- 21. 2021年03月28日
-
完成写真/2階リビング
天気がいい日は、全開で!
時々、鳥が横切っていく姿も
見られました。
- 22. 2021年03月28日
-
完成写真
高窓からの光が
スポットライトのように
大きな絵画作品を引き立たせます。
- 23. 2021年03月28日
-
完成写真/廊下
こちらにも!対となる絵。
ダークグレーの布クロスの
中に浮かぶように。
- 24. 2021年03月28日
-
完成写真
1日の風景の移ろいや
絵画作品が飾られて
感性が育まれますね!
- 25. 2021年03月28日
-
完成写真/ウッドデッキ
まるで船の甲板のような
ウッドデッキ!
バツグンの風景が広がります。
- 26. 2021年03月28日
-
完成写真/ベランダデッキ
- 27. 2021年03月28日
-
完成写真/2階リビング
夕方に近づくと、どんどん
伸びて部屋の奥まで届く
光と影。1日の終わりまで、
たっぷりと光が広がる空間です。
- 28. 2021年03月28日
-
完成写真/洗面台
スッキリ!シンプル!
絶好のロケーションだから
できるデザインです。
- 29. 2021年03月28日
-
完成写真/洗面台
- 30. 2021年03月28日
-
完成写真/浴室
ハーフユニットバスの浴室。
壁はヒノキの板張りなので、
とってもいい香りに包まれます!
- 31. 2021年03月28日
-
完成写真
木製サッシの窓が景色を
優しく切り取ります。